
タモリさんといえば「いいとも」が放送終了してからテレビで見る機会が減っちゃた気がしますよね。
そんなタモリさんのお得意とするのが料理です。
知り合いを招いて自宅で料理するということも多いようですが、そんなタモリさんの生姜焼きのレシピが話題沸騰中です。
時短でヘルシーという主婦に嬉しいレシピでお好みではちみつを入れるそうです。一体、どんなレシピなんでしょうか?
まず、生姜焼きの定番レシピといえば、つけダレに漬け込んで焼くイメージがありますよね?
そのため、思いつきで作れない、一手間かけなちゃいけないと感じてしまいます。
毎日忙しい主婦や一人暮らしの人からしたら、食べたいけどちょっと面倒くさいですよね?
でも生姜焼きって子供や男性の好きなメニューなんですよね?お弁当のおかずとしても喜ばれますし、なるべく時短で美味しく作れるに越したことがありません!
そんな時にぴったりなのがタモリ式生姜焼きです。では、そんな時短で美味しいレシピをご紹介します!
スポンサーリンク
目次
漬け込まない?コレがタモリ流生姜焼き

このレシピはバラエティ番組「タモリ倶楽部」で紹介されました。
まず、タモリ式生姜焼きのレシピで嬉しいのが家にある定番調味料だけでできるという点です!
確かにいくら美味しくても新たに購入しなければいけない調味料や材料があると作りづらいですもんね。
では、材料をご紹介します。
スポンサーリンク
タモリ流生姜焼きの材料
・豚ロース 薄切り 300g
・玉ねぎ 1個
・小麦粉 適量
(調味料)
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・生姜 適量(チューブでもOK)
ちなみにこれは2人前の材料です。ほんと、家にいつも置いてある食材だけですね。
しかもポイントとなるのが小麦粉とテフロン加工のフライパンです。
生姜焼きで小麦粉?って思うかもしれませんが、これがあるからこその時短なのです!
では、レシピにいってみましょう!
スポンサーリンク
タモリ流生姜焼きの作り方
①豚肉を食べやすい大きさに切って、玉ねぎもスライスしておきます。そして豚肉には小麦粉を軽くまぶしておきます。
②調味料を混ぜ、玉ねぎはレンジであらかじめ加熱しておきます。
③テフロン加工のフライパンを熱し、豚肉と玉ねぎに火を通し、最後に混ぜておいた調味料を入れてあえるだけです!
え?すごく簡単ですよね?材料さえあれば20分ほどでできそうです!しかも簡単!これは主婦でなくても注目して当たり前ですね。
簡単なだけでなく味シミシミで美味しい!
簡単なタモリ式レシピですが、実は味も確かなんです!
漬け込んでないのにどうして?って思いますよね。
ここで漬け込んだような味付けを出すポイントとなっているのが小麦粉です。
豚肉に小麦粉をまぶしておくことにより、調味ダレが漬け込んでないのに絡みやすく、まるで長時間漬け込んだような味を醸し出しているのです!
しかも、お気づきになったかもしれませんが、このレシピにはサラダ油を使っていません!
テフロン加工のフライパンを使うことで、お肉がフライパンにくっつきにくく、炒められるので油不使用でヘルシーなんです。
そして砂糖も使っていないのに、みりんや玉ねぎが入っているため自然な甘みが感じられるのです!
簡単・時短・美味しいと三拍子揃えば誰でも試したくなりますよね。
個人的にもこのレシピを知って今までの作り方を変えようと思いました!これなら思いつきでもすぐ作れますしね
スポンサーリンク
アレンジも好みで!生姜を足したりはちみつ入れたり

このタモリ式レシピは一度覚えてしまえば簡単にできますし、お好みでアレンジもし放題です。
生姜が好きならおろし生姜をたっぷり加えたり、子供向けに甘みを追加するなら調味料にはちみつを追加するといいでしょう。
砂糖よりもヘルシーでしっかりとした甘みが強くなるので小さなお子様も食べやすくなります。
そしてお肉を柔らかくしたい時にはヨーグルトがおすすめ!
タモリ式レシピではお肉を調味料に漬け込みませんが、ヨーグルトに漬け込んでおくことでお肉が柔らかくなります。
そしてがっつり食べたいという男性におすすめなのがにんにくです。
調味料におろしニンニクを加えるだけでニンニクの風味が食欲を誘う一品になります。
このようにタモリ式生姜焼きレシピは簡単で美味しいだけでなく、自分好みにアレンジもできます。
生姜焼きが大好きな方はもちろん、簡単で美味しいレシピを身に付けたいという方におすすめです!
スポンサーリンク
関連記事はこちら!
激太り!芸能人、アイドルや女優・男優の最新情報!画像で比較!
もはや別人!整形?劣化?最新疑惑の芸能人並べてみたよ![顔・画像あり]
もはや別人!整形?劣化?最新疑惑の芸能人並べてみたよ![顔・画像あり]パート2
もはや別人!整形?劣化?最新疑惑の芸能人並べてみたよ![顔・画像あり]パート3