みなさんこんにちは!
トゥーランのある生活を始めて1ヶ月。やっぱり中古車だからか色々あるけど、楽しい生活です。いまの所ゴキゲンワーゲンっていう所です。
スポンサーリンク
アンビエントラインの顛末
アンビエントライトがドアミラーを閉じている状態で、助手席側しかつかないっていう症状が出ていて、ディーラーさんに相談していました。
結局、ドアミラーを閉じている状態でライトがついているのが異常で、ついていない運転手側が正常という衝撃の事実。「かたっぽしか点灯しないよー」って持ち込んだら、両方点灯しない様にされて帰ってきました。
「いっそ、ドアミラーを閉じた状態で両方ライトが点灯する様にしてくれない?」とお願いしてみたんですが、出来ないという事。でも現行ゴルフは出来るってネットで見たんだけどねえ。

アンビエントライトは車から降りる時に、周りを照らしてくれるライト。でも車降りる時ってドアミラー閉じるじゃないですか!その状態でライトつかないんじゃ意味ないじゃん!
じゃあ、ドアミラー開いた状態で、リモコンキーで最後にドアミラーを閉じられないかと考えましたが、取扱説明書をよんだ限りでは、どうも出来ないらしい。
え〜ドアロックと同時に、ドアミラー閉じるなんて今時大概の車についている。前に乗っていた10年オチのノートにもついていた機能なのに。。。。
これも現行車にはついている機能らしい。いやいや、僕のトゥーランは5年オチとはいえハイライン。その位の機能はついててもおかしく無いんじゃない?

という訳で、ディーラーに確認してみました。個体別に確認する事ができるんだそうですよ。さすが認定中古車!・・・が、ドアロックと同期してドアミラーを閉じる機能はついていないそうです。
うーん。テンションちょっと下がる。。。。5年オチといっても2012年のマイナーチェンジ前だからなあ(後から気がついた)。マイナーチェンジ後だったら、ついてるのかもっとか妄想するっと寂しい気持ちになってきますね。
出世した同期に「新車買えよ」といわれたのを思い出しますよ。とほほ。
MFIマルチファンクションインジケーターってなに?
前置きが長くなりましたが、気を持ち直してMFIについて、これ理解して使っていますか?難しいですよねえ。取扱説明を読んでもいまいち、良くわからない。
でも、これマスターしたら楽しそうなんですよねー。もうすぐゴールデンウィーク。ドライブも予定しているし何とかマスターしたい。
スポンサーリンク
取扱説明書のP27。Volkswagen インフォメーションシステムって書いてありますね。でこのページだけで分からない言葉が沢山でてくるんですよ。

・コンビネーションメーター
・ドライバーアシストシステム
・メインメニュー
・メニューMFI
・メニューsettings
・サブメニューConvenience
・サブメニューLights&Vision
・サブメニューAssistant
っていくつメニューがあるんだ!これは、、、それぞれ違う役割なんでしょ。えらい沢山あるな。コンビネーションメーターっていうのは、スピードメーターとタコメーターの間にあるディスプレイの事だと思うけどね!
いやーこれはちょっと手強いぞ!まずMFIマルチファンクションインジケーターから調べてみよう!
つづく!
連記事はこちら!
Volkswagenフォルクスワーゲンがある生活〜中古トゥーラン買いました!
Volkswagenフォルクスワーゲンがある生活〜中古トゥーラン早速故障か?
Volkswagenフォルクスワーゲントゥーランがある生活〜ディーラーに行って来た!
Volkswagenフォルクスワーゲントゥーランがある生活〜伊豆に行って来たよ!
Volkswagenフォルクスワーゲントゥーランがある生活〜トゥーラン2012ってどんな車
スポンサーリンク